バーベキューのシメに!お米を使ったホットスープ&リゾットレシピ
バーベキューといえば、外での開放的な雰囲気の中、肉や野菜を焼いて楽しむのが醍醐味ですよね。
しかし、焼き物だけで終わらせるのは少しもったいないかもしれません。
実は、バーベキューの締めにお米を使ったホットスープやリゾットを加えることで、食事全体がぐっと充実します。
この記事では、バーベキューの終盤にぴったりな温かいお米料理のアイデアをたっぷりご紹介します。
なぜバーベキューのシメにお米料理が合うの?
バーベキューの食事は、どうしても肉や脂っこい料理が中心になりがちです。
そのため、最後にお米を使ったホットスープやリゾットを加えると、胃に優しく、全体の満足感を高めることができます。
また、炭火で出た肉の旨味を活かしたダシやスープを活用することで、焼き物の美味しさをさらに引き立てることができます。
基本の材料と準備
バーベキューの締めに使うお米料理では、以下のような材料が基本となります。
・ご飯(炊いたもの):白米、玄米、または冷凍ご飯でもOK。
・スープベース:コンソメ、トマトスープ、和風だしなどお好みで。
・バーベキューの残り物:焼き野菜、肉、魚介類などを活用。
・調味料:塩、こしょう、ハーブ、チーズなど。
炭火の上に鍋を置くだけで簡単に作れるので、後片付けもラクラクです。
レシピ①:バーベキューの残り物で作るミネストローネ風リゾット
材料(4人分)
ご飯:2合分
・トマト缶:1缶
・玉ねぎ、にんじん、セロリ:各1/2個(みじん切り)
・バーベキューで余った野菜や肉:適量(細かくカット)
・水:500ml
・オリーブオイル:大さじ1
・塩、こしょう:適量
・パルメザンチーズ:お好みで
作り方
鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、にんじん、セロリを炒めます。
トマト缶と水を加え、煮立たせます。
バーベキューで余った野菜や肉を細かく切り、鍋に加えます。
ご飯を投入し、軽く煮込んで塩・こしょうで味を調えます。
仕上げにパルメザンチーズをふりかければ完成!
このリゾットは、トマトの酸味とチーズのコクが絶妙にマッチし、体が温まる一品です。
レシピ②:炭火の風味を活かした鶏ときのこの和風スープご飯
材料(4人分)
・ご飯:2合分
・和風だし:600ml
・鶏もも肉:150g(薄切り)
・しいたけ、しめじ、えのき:合わせて100g
・焼きネギ(バーベキューで焼いたもの):2本分
・醤油:大さじ1
・みりん:大さじ1
・小ねぎ(トッピング用):少々
作り方
鍋に和風だしを入れ、醤油とみりんを加えて火にかけます。
鶏もも肉ときのこ類を鍋に入れ、鶏肉に火が通るまで煮ます。
バーベキューで焼いたネギを刻んで加え、風味を引き立てます。
ご飯を投入し、全体を軽く混ぜながら煮込みます。
トッピングに小ねぎを添えて完成!
このスープご飯は、和風の優しい味わいが疲れた体に染みわたります。
レシピ③:海鮮とレモンのあっさりスープご飯
材料(4人分)
・ご飯:2合分
・水:500ml
・コンソメ:1個
・バーベキューで焼いたエビやイカ:適量
・白ワイン:大さじ2
・レモン:1/2個(薄切り)
・塩、こしょう:適量
・パセリ(トッピング用):少々
作り方
鍋に水を入れ、コンソメを溶かして火にかけます。
白ワインを加え、バーベキューで焼いた海鮮を投入。
ご飯を加え、軽く煮込んで塩・こしょうで味を調えます。
レモンを添え、パセリをふりかければ完成!
この一品は、レモンの爽やかさがアクセントとなり、バーベキューの締めにぴったりです。
バーベキューを締めくくる贅沢なお米料理
バーベキューの締めにお米を使ったホットスープやリゾットを加えるだけで、食事全体が特別なものになります。
炭火の香ばしさや残り物を活用した料理は、アウトドアの楽しさをさらに引き立てます。
この冬のバーベキューでは、ぜひお米を使った温かい締め料理に挑戦してみてください!