キャンプ・アウトドア・グランピングの違いについて解説

皆さんは、キャンプ・アウトドア・グランピングは何が違うのかご存知でしょうか?

「キャンプとアウトドアは同じじゃないの?」「グランピングとキャンプって何が違うの?」などなど、改めて聞かれると分からないことが多いかもしれません。

ここでは「キャンプ・アウトドア・グランピング」について、詳しく解説します。最後まで読んでいただければ、その違いが分かるはずです。

興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね! 

キャンプの定義と特徴

キャンプと聞くと、学生時代の林間学校を思い出す方も多いかもしれませんが、キャンプとは野外で一時的に生活することを指します。もともとは、軍隊が一時的に滞在する場所という意味でした。

自然環境の中、自分でテントを設営したり、火を起こして飯盒炊爨(はんごうすいさん)したり、料理したり、非日常を味わえるのが特徴です。

登山や川釣りなどをして、自然の景色や植物、生き物と触れ合えるのも魅力ではないでしょうか。

アウトドアの定義と特徴

アウトドアとは「アウトドア アクティビティ」の略語で、野外で行う活動の総称です。キャンプとアウトドアは同じというイメージがあるかもしれませんが、キャンプもアウトドアの中に含まれています。

スキー、ハイキング、カヌーなど、自然の中で楽しむアクティビティはもちろん、テーマパークやドライブなどもアウトドアです。

 野外で行う活動全般が含まれるのが特徴です。

グランピングとはどう違う?

そもそもグランピングとは、グラマラス(豪華な)とキャンピングを組み合わせた造語です。

その名の通り、豪華なキャンプのことで、普通のキャンプと違い、必要な道具や設備を準備する必要がないのが特徴です。

自然に触れ合いながら、初心者でも気軽に贅沢なキャンプが楽しめます。

施設や宿泊プランなどによっては、トイレやバス、冷暖房が完備されており、食材や食事も用意されているので、手ぶらで行くことができるのも魅力的です。 

近年アウトドアのブームが来ている?

1990年代前半にアウトドアがブームになりましたが、2020年にもブームが到来しました。

新型コロナウイルスの影響で、観光や旅行ができなくなったことがきっかけです。

新しくキャンプ場が増えたこともあり、キャンプ人口が急激に拡大しました。

中でも、事前の準備やテントの設営など、難しいことから解放されたグランピングは特に人気で、宿泊できる施設が増加しています。

初心者でも気軽に楽しめるのは、うれしいですよね!

以前はキャンプといえば、準備が大変で難しいというイメージがありましたが、かなりハードルが低くなったのではないでしょうか。

最近では、一人で行うソロキャンプ女性グループでのキャンプを楽しむ人も増えているといいます。

実は、コロナの前から少しずつキャンプ人口が増えており、一時的なブームは落ち着いたとはいえ、まだまだアウトドアブームは続く見込みです。

キャンプ・アウトドア・グランピングの違いまとめ

今回は「キャンプ・アウトドア・グランピング」の違いついて、ご紹介しました。

キャンプとグランピングはまったく違うアクティビティですが、それらを総称してアウトドアと呼びます。

キャンプの場合は準備から設営、料理や後片付けまで、すべてを自分たちで行う必要があるのに対し、グランピングは準備から後片付けまで、すべて施設のスタッフが行ってくれ、宿泊設備が充実しているところが大きな違いと言えます。

そして、アウトドアを楽しむ上での一番の醍醐味といえば、やはり「キャンプ飯」ではないでしょうか。外で食べるご飯は、屋内で食べるよりも不思議と美味しく感じるものです。

 近年のブームを受け、「キャンプ米」なども販売されています。

 気になった方はぜひチェックしてみてください。