コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Manic Blend情報サイト

Manic Blend

  • ホームページ
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
玄米は浸水が重要!パサパサにならない炊き方を伝授.
2023年9月25日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 shigeno 栄養

玄米は浸水が重要!パサパサにならない炊き方を伝授

健康への意識が高まる中、栄養が豊富で身体に良いとされる玄米を食べてみたいと思う方も多いのではないでしょうか。 炊飯器によっては「玄米炊き」のメニューが備わっているものもありますが、なんといっても玄米を美味しく炊くための秘 […]

お米には賞味期限の記載がない?美味しく食べられる期間を解説.
2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 shigeno 雑学

お米には賞味期限の記載がない?美味しく食べられる期間を解説

今、ご自宅にあるお米の賞味期限はご存知ですか? 実は、お米には賞味期限や消費期限が設けられておらず、米袋に記載する義務がないのです。 記載がないのは、いつまでも美味しく食べられるから?と思われるかもしれませんが、そうでは […]

米粉のグルテンフリーで身体スッキリ!!小麦との違いや簡単レシピを紹介
2023年9月6日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 shigeno レシピ

米粉のグルテンフリーで身体スッキリ!!小麦との違いや簡単レシピを紹介

最近、スーパーなどで目にすることが多い「米粉」とは、簡単に言うとお米を細かく砕いて粉にしたもののことです。 その歴史は意外と古く、奈良時代から和菓子などに使用されていました。 ここ数年はグルテンフリーのダイエットが話題に […]

冷やごはんダイエットとは?痩せる理由や正しいやり方を徹底解説!
2023年8月25日 / 最終更新日 : 2023年8月25日 shigeno 健康

冷やごはんダイエットとは?痩せる理由や正しいやり方を徹底解説!

「冷ごはんダイエット」は、手軽で健康的に痩せられることで近年大注目のダイエット法です。 炭水化物抜きダイエットが流行って「白いご飯=太るもの」「ダイエットの敵」と誤解している方も多いのではないでしょうか。 ですが、実は「 […]

非常食のアルファ米とは?災害備蓄として長期保存できる理由を解説
2023年8月22日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 shigeno 技術

非常食のアルファ米とは?災害備蓄として長期保存できる理由を解説

アルファ米とは、お水やお湯だけで簡単に「炊きたてのごはん」に変身する、魔法のようなお米です。 豪雨や土砂崩れ、地震など、なにかと自然災害の多い日本ですが、いざという時に「いつもと同じお米」が食べられると、きっと安心します […]

玄米は何分づきがベスト?精米機で選ぶ「分つき米」のメリット・デメリットを解説
2023年8月9日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 shigeno 健康

玄米は何分づきがベスト?精米機で選ぶ「分つき米」のメリット・デメリットを解説

玄米と聞くと、栄養が豊富でダイエットや健康に良さそうだけど「食べにくそう」「硬い、美味しくない」そんなイメージをもたれがちです。 しかし、体に良い玄米を、毎日美味しく食べる方法があります。 それが、玄米と白米の良いとこ取 […]

固くなったお米は復活できる?柔らかく戻す方法やアレンジレシピをご紹介!
2023年8月2日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 shigeno レシピ

固くなったお米は復活できる?柔らかく戻す方法やアレンジレシピをご紹介!

炊きたてのお米はふっくらとして柔らかいのに、時間が経つにつれて固くなり、美味しくなくなったと感じたことはありませんか? それは、お米の水分が時間とともに蒸発してしまうのが原因です。炊飯器で保温していても、蓋を開け閉めする […]

宇宙白飯はどんな味?宇宙おにぎりと一緒にたべてみた!
2023年7月26日 / 最終更新日 : 2023年7月26日 shigeno 技術

宇宙白飯はどんな味?宇宙おにぎりと一緒にたべてみた!

宇宙食と聞くと、古いSF映画にでてくる液体や固形の完全栄養食を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 しかし、現代の宇宙食は全くイメージと違います! 今回は「宇宙日本食」のなかから、宇宙白飯と宇宙おにぎりを実食してみ […]

今話題の廃棄米をつかったクラフトビールとは!
2023年7月20日 / 最終更新日 : 2023年7月20日 shigeno レシピ

お米でビール!?今話題の廃棄米をつかったクラフトビールとは!

日本人にとって身近な存在であるお米は、普段主食として食べる以外にも活躍しています。 お米のとぎ汁を野菜のアク抜きに使うことは有名ですが、その他にも私たちになじみの深い製品の原料としても使われていることをご存知ですか? 例 […]

無洗米と精米ってどう違う?無洗米を選ぶメリット・デメリットまとめ
2023年7月13日 / 最終更新日 : 2023年7月13日 shigeno 健康

無洗米と精米ってどう違う?無洗米を選ぶメリット・デメリットまとめ

1991年に誕生した「無洗米」は読んで字のごとく、とぎ洗いしなくても水を加えるだけで炊飯できるように工場で加工してあるお米です。 精米のようにとぎ洗いをしなくてよいため、便利で手軽なイメージがある一方「美味しくない」「栄 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

お米は食べるだけじゃない!世界で親しまれる米のドリンク

お米は食べるだけじゃない!世界で親しまれる米のドリンク

2025年8月20日
古代の日本人はこうして米を食べた―土器とごはんの始まり

古代の日本人はこうして米を食べた―土器とごはんの始まり

2025年8月15日
ブレンド米の表示の見方!おいしいごはんの選び方ガイド

ブレンド米の表示の見方!おいしいごはんの選び方ガイド

2025年8月5日
お米は海外に持っていける?持ち出しルールと注意点を徹底解説

お米は海外に持っていける?持ち出しルールと注意点を徹底解説

2025年7月28日
古米をもっと美味しく!味の特徴とおすすめ活用法を紹介

古米をもっと美味しく!味の特徴とおすすめ活用法を紹介

2025年7月21日
「ごはん」で伸びる!スポーツを頑張る子どもに最適な主食とは

「ごはん」で伸びる!スポーツを頑張る子どもに最適な主食とは

2025年7月14日
江戸時代の米はいくらだった?1両で買えた米の量とその価値

江戸時代の米はいくらだった?1両で買えた米の量とその価値

2025年7月7日
米相場で読み解く日本の時代変遷:戦国・江戸から現代まで

米相場で読み解く日本の時代変遷:戦国・江戸から現代まで

2025年6月25日
グローバル市場で光るタイ米:ブランド力を守るタイの戦略とは

グローバル市場で光るタイ米:ブランド力を守るタイの戦略とは

2025年6月20日
植物性タンパク質の新定番?ライスプロテインを選ぶアスリートの理由

植物性タンパク質の新定番?ライスプロテインを選ぶアスリートの理由

2025年6月20日

カテゴリー

  • アウトドア
  • ランキング
  • レシピ
  • 世界
  • 健康
  • 技術
  • 料理
  • 日本
  • 栄養
  • 歴史
  • 雑学

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

株式会社向山商店

住所   〒583-0882 大阪府羽曳野市高鷲4丁目9-14
営業時間 月~金(土日祝日定休)09:00-17:00
電話番号 072-938-6980

Copyright © Manic Blend All Rights Reserved.

MENU
  • ホームページ
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP