コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Manic Blend情報サイト

Manic Blend

  • ホームページ
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
ダイエットと米!カロリーを気にせず楽しむ方法
2024年5月17日 / 最終更新日 : 2024年5月17日 shigeno 栄養

ダイエットと米!カロリーを気にせず楽しむ方法

お米を食べたら太る・・・いつからお米はダイエットの大敵、というイメージがついてしまったのか定かではありませんが、本当にお米を食べると太るのでしょうか? 京都大学の森谷敏夫名誉教授は、「炭水化物摂取ダイエット」(京大式ダイ […]

【2024年最新離乳食ガイド】赤ちゃんの初めてのお米!
2024年5月11日 / 最終更新日 : 2024年5月11日 shigeno 健康

【2024年最新離乳食ガイド】赤ちゃんの初めてのお米!

日本人の主食である『お米』は、赤ちゃんが初めて食べる離乳食としてもおすすめです! 主食には、パンや麺類もありますが、日本ではお米(おかゆ)が推奨されています。 どうしてお米がおすすめなのか、最新の離乳食事情はどうなってい […]

米麹活用術!美味しい発酵ライフの始め方
2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年4月30日 shigeno 日本

米麹活用術!美味しい発酵ライフの始め方

近年、腸活や健康維持のために発酵食品が注目を集めています。 発酵食品を料理に使うなと言われたら困るほど、私たちの食生活になくてはないらないものです。 日本は発酵王国と言われるほど、世界的に見ても発酵食品が数多く存在します […]

グローバルに広がる日本のお米!世界各国で食べられているのを調べてみた
2024年4月25日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 shigeno 世界

グローバルに広がる日本のお米!世界各国で食べられているのを調べてみた

 和食ブームやインバウンドにより、日本のお米は海外のいたるところで食べられています。 食味の良さや品質の高さが評価され、外国産の日本米がつくられているほどです。 日本のお米は水分含有量が高く、香りやもちもちした […]

お米から始まる世界紀行!文化と伝統の発見
2024年4月22日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 shigeno 世界

お米から始まる世界紀行!文化と伝統の発見

皆さんは、日本の主食「お米」が一体どれくらいの国で栽培され、そして実際にどれくらいの人が食べているかご存知ですか? 実は、北極と南極大陸を除くほぼ全ての国において、お米は栽培されているんですよ。 大阪府羽曳野にある米屋「 […]

雑穀米ってどんなもの?普通のお米とどちらが栄養価が高い?
2024年3月31日 / 最終更新日 : 2024年3月31日 shigeno 健康

雑穀米ってどんなもの?普通のお米とどちらが栄養価が高い?

雑穀米という名前を目にしたり耳にしたりすることはあっても、そもそもどんなお米なんだろう?と思っている方も多いのではないでしょうか。 なんとなく体に良さそうとは思っていても、具体的にどんな栄養素が入っていて、どう体に良いの […]

地球温暖化とお米?気候変動が稲作に与える影響とは
2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 shigeno 世界

地球温暖化とお米?気候変動が稲作に与える影響とは

 この百数十年の間に、世界の平均気温は1.09℃、日本の平均気温は1.28℃上昇したといわれており、このままいけば2100年には最大で5.7℃も上昇すると予測されています。 地球温暖化は、ただ気温が上昇するだけ […]

お米がつなぐ文化!世界各地の米にまつわる祭りと伝統
2024年3月16日 / 最終更新日 : 2024年3月16日 shigeno 世界

お米がつなぐ文化!世界各地の米にまつわる祭りと伝統

 お田植祭りや祈年祭、新嘗祭など日本にはお米に関するお祭りがたくさんありますが、実は海外にもお米にまつわるお祭りがあるのをご存知でしょうか。 中国やタイ、ラオスなどのアジアだけでなく、あまりお米のイメージがないイタリアや […]

炊飯器は普通炊きだけじゃもったいない!他の機能を解説
2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 shigeno 料理

炊飯器は普通炊きだけじゃもったいない!他の機能を解説

 皆さんは、ご自宅にある炊飯器の機能をすべて使いこなしている自信はありますか? 「なんだかたくさん便利そうな機能はあるけれど、実際に使うのは炊飯か早炊きくらい・・・」という方も多いのではないでしょうか。 確かに、炊飯器を […]

イネ科花粉症ってお米が原因?詳しいアレルギー内容を解説
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 shigeno 健康

イネ科花粉症ってお米が原因?詳しいアレルギー内容を解説

日本で一番多いアレルギー疾患である花粉症は、国内だけで約3000万人が罹患しているといわれています。 2023年には2人に1人が花粉症だと推定されており、現在もその数は増え続けているのです。 今回は、スギやヒノキに次いで […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 13
  • »

最近の投稿

米に乗せる?混ぜる?世界の「ご飯のお供」選手権

米に乗せる?混ぜる?世界の「ご飯のお供」選手権

2025年10月20日
米を粉にしてみたら世界が広がった:米粉カルチャー

米を粉にしてみたら世界が広がった:米粉カルチャー

2025年10月15日
世界で有名な日本米ブランドって?ジャパニーズライスの輸出最前線

世界で有名な日本米ブランドって?ジャパニーズライスの輸出最前線

2025年10月10日
アウトドア炊飯の失敗談から学ぶ!炊きムラゼロの極意

アウトドア炊飯の失敗談から学ぶ!炊きムラゼロの極意

2025年10月5日
バスマティとジャスミンの違い│外で香り米を旨く炊く

バスマティとジャスミンの違い│外で香り米を旨く炊く

2025年9月26日
世界のおにぎり旅!飯糰・スパムむすび・キムパ

世界のおにぎり旅!飯糰・スパムむすび・キムパ

2025年9月19日
アルファ米で時短!非常食を「外メシ」に格上げするコツ

アルファ米で時短!非常食を「外メシ」に格上げするコツ

2025年9月12日
メスティンvsライスクッカー│キャンプ炊飯の味比較

メスティンvsライスクッカー│キャンプ炊飯の味比較

2025年9月5日
お米に虫が?コクゾウムシの特徴と家庭でできる駆除方法

お米に虫が?コクゾウムシの特徴と家庭でできる駆除方法

2025年8月30日
お米は食べるだけじゃない!世界で親しまれる米のドリンク

お米は食べるだけじゃない!世界で親しまれる米のドリンク

2025年8月20日

カテゴリー

  • アウトドア
  • ランキング
  • レシピ
  • 世界
  • 健康
  • 技術
  • 料理
  • 日本
  • 栄養
  • 歴史
  • 雑学

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

株式会社向山商店

住所   〒583-0882 大阪府羽曳野市高鷲4丁目9-14
営業時間 月~金(土日祝日定休)09:00-17:00
電話番号 072-938-6980

Copyright © Manic Blend All Rights Reserved.

MENU
  • ホームページ
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP