2025年4月20日 / 最終更新日 : 2025年4月30日 shigeno 未分類 世界初の先物取引って知ってる?堂島米取引所の歴史と今 「先物取引」と聞くと、なんだか難しそうで投資や株式市場のイメージがあるかもしれません。 でも実はこの未来の価格で取引する仕組み、世界で初めて制度として誕生したのは、日本の大阪でした。それもなんと、お米の取引だったのです。 […]
2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 shigeno 雑学 スポーツ選手のこだわりご飯と大喰い伝説 アスリートにとって「食べること」は、トレーニングと同じくらい重要な要素です。 というのも、食事は単なる栄養補給ではなく、筋肉を作り、エネルギーを蓄え、試合で最高のパフォーマンスを発揮するための準備だからです。 中でも、プ […]
2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月30日 shigeno 日本 刑務所メシの今昔物語!「臭いメシ」は過去のもの? 「刑務所メシ」と聞くと、なんだか質素で味気なく、かつての「臭いメシ」というイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。 しかし、現代の刑務所では、健康管理や再犯防止を目的として、意外にも栄養バランスが考慮された「きちんと […]
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 shigeno 日本 今話題の「備蓄米」って何?国民の主食を支える政府の取り組み 最近、ニュースやメディアで頻繁に取り上げられる「備蓄米」。 これまであまり知られていなかった政府の取り組みとして、非常時に国民の主食であるお米を安定的に供給するために、一定量を事前に保管しておく仕組みが注目を集めています […]
2025年3月24日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 shigeno 技術 企業が水田を所有する?ロボットとAIで挑む未来の米作りとは 最近、「米作りにもハイテクが導入される」という話を耳にすることが増えてきました。 従来の伝統的な農業に加え、企業が自ら水田を所有して、ロボットやAI(人工知能)、IoT(アイオーティー)など最新の技術を使って米作りに挑む […]
2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 shigeno 日本 日本各地の「希少米」を紹介!あなたは何種類知っていますか? 日本は、豊かな自然と長い農耕の歴史を背景に、数多くの米品種が育まれてきました。 中でも「希少米」と呼ばれる、生産量が限られた地域限定のお米は、その土地ならではの風土や伝統が息づき、ひと粒ひと粒に深い味わいと個性が詰まって […]
2025年3月18日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 shigeno レシピ キューバのソウルフードを再現!家庭で作る絶品「ロス・コン・ポヨ」レシピ キューバをはじめとする中南米で広く愛される伝統料理「ロス・コン・ポヨ(Arroz con Pollo)」をご存知ですか? ロス・コン・ポヨは、鶏肉とお米、そして新鮮な野菜やスパイスからなるまさに国民のソウルフードです。 […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 shigeno 雑学 「無洗米の秘密を解明!便利でエコなお米の仕組みとは?」 「お米を炊くのって、意外と手間がかかる…」そんなふうに感じたことはありませんか? 炊飯前の洗米作業、冷たい水に手を入れる面倒さ、そして時間がない朝には大変な作業ですよね。 そんな悩みを解決してくれるのが無洗米です! 無洗 […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 shigeno 世界 トルコ屋台の絶品スナック「ミディエ ドルマ」をご紹介 トルコの屋台を歩いていると、ふと目に留まるのがムール貝に詰めた香ばしいピラフ。 ムール貝のお米詰め『ミディエ ドルマ』は、貝の殻にトルコピラフを詰め、上にムール貝の実とレモン汁をトッピングした一品です。 1個約20円〜と […]
2025年2月17日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 shigeno アウトドア 意外と知らない!キャンプ初心者でも失敗しないお米の炊き方3選と便利グッズ キャンプの醍醐味のひとつは、自然の中で手作りの食事を楽しむこと。 しかし、キャンプでお米を美味しく炊くのは、初心者にはなかなかハードルが高く感じられるかもしれません。 そこで今回は、キャンプ初心者でも安心して挑戦できるお […]